「AIを使ってラクに副業で稼げないかな?」「そもそもAIを使った副業には、どんなものがあるの?」ChatGPTを始め、人間の想像をはるかに超えた機能をもつAIを活用して、副業で収入を得たいと考えている方も多いのではないでしょうか。AIの活用方法は無限の可能性に満ちており、実際にAIを活用した副業は近年増えてきています。そこで本記事では、AIを活用した副業の事例やAIを活用した副業に取り組むメリットなどを解説します。これからAIを活用した副業にチャレンジしたい方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!AIを活用して副業で稼ぐことは可能はじめに、AIを活用して副業で稼げるか?という疑問にお答えします。一言でいうと、AIを活用して副業で稼ぐことは可能です。実際に、AIの得意分野を活かして、副業で稼いでいる方もいます。AIの得意分野・不得意分野は次のとおりです。AIの得意分野AIの苦手分野単純作業状況に応じた臨機応変な対応AIはデータ入力や規則的なルールに沿ったデータ処理、画像の認識や翻訳などの処理が得意です。既存のデータに基づいた、単純作業・スピーディーな処理が強みといえます。これらのAIの得意領域を活用し、記事のライティングや動画の台本作成、プログラミングなど、次のように副業で稼いでいる方がいます。AIを活用したシナリオライティング 4,000円/1記事AIを使ったプロンプトデザイナー 1~5万円公式LINEの自動応答AIシステムの構築 10万円ここまで読んで「AIを使えば簡単に稼げそう!」と思った方もいるかもしれません。しかし、全てをAIに任せて、全自動で稼ぐことはできません。なぜなら、AIも常に完璧な回答をするとは限らないこと、またデータに基づいた汎用性のあるものを作るため、オリジナリティがあるものを作るのは難しいからです。そのため、自分でスキル・知識を培った上で、AIを業務効率化に活用しながら副業に取り組むことをおすすめします。AI×副業の事例5選ここで、実際にAIを使った副業の事例を5つ紹介します。ライティング一つ目の副業は、AIツールを活用したライティングです。ライティングは、副業として案件があったり、自分でブログを運営することで稼ぐことができる分野です。ライティングにAIを活用することで、次のように副業として収入につなげられます。SEO記事の作成ブログ記事の作成アフィリエイトブログの作成コピーライティング電子書籍の出版SEO記事を作成する場合、AIに記事のキーワードを伝えるだけで、構成作成から執筆までを瞬時に対応してくれます。例えば、ChatGPTというAIに「フリーランス ライター」をテーマにした記事を作成する場合。上記のようにキーワードを伝え、文字数や語尾の指定をした上で、記事作成を依頼すると、数十秒で約1000文字の記事を作成してくれます。SEO記事に限らず、ブログ記事やコピーライティングも同じ容量で対応可能です。しかし、AIが作る記事は稀に内容が間違っていたり、言い回しが不自然だったりする場合があります。またAIが作る文章は汎用的な内容になるので、オリジナリティを出すのは難しいです。内容の正誤確認や文章の最終調整、またオリジナリティを出す工程は、必ず自分自身で行うようにしましょう。プログラミング次は、プログラミングです。Webサイトの制作やシステム・ツール・アプリの開発でプログラミングを行う副業があります。例えば、AIにどのようなツールを作りたいかを伝えると要件定義や設計の部分を手助けしてくれます。使用する言語を伝えると、指定した言語でコードを自動生成してくれます。1からコードを手入力する必要がないので、プログラミングの大幅な時間削減につながるのがメリットです。ただし、副業でプログラミングに取り組む時は、次の2つに注意しましょう。自分が知識を習得している言語の案件を受けるコードの最終確認は必ず自分で行うAIが作るプログラミングコードが必ずしも合っているとは限らないこと、また応用的なコードの作成はできません。そのため、コードの最終確認は必ず自分で行う必要があります。コードの最終確認を自分で行うためにも、自分が知識を習得している言語の案件を副業で受けるようにしましょう。動画制作動画制作は、YouTubeやTikTokの広がりによって需要の高い副業の一つです。動画制作と聞くと自分で撮影をしたり、テロップを入力したりなど、手間がかかるイメージが強いかもしれません。しかし、AIを活用すれば、撮影しなくてもパソコン1台あれば動画制作ができます。例えば、「Vrew」という動画制作AIツールでは、次のことができます。テーマに沿った台本の生成台本の内容に合った動画の自動生成PDFデータから動画制作100言語以上のAI音声でナレーションを入れる指示を出すだけでイメージに合った動画制作ができるので、これまで動画制作に携わったことがない人も、チャレンジしやすいでしょう。ただし、クオリティの高い動画やコンテンツに価値がなければ、収益にはつながりません。マネタイズのポイントをきちんと抑えて、AIは業務効率化やクオリティの向上の手助けとするようにしましょう。WebデザインWebデザインもAIを活用した副業で収益化を目指せます。本来Webサイトをデザインする際には、イチからデザインやUI/UXを考え、そのうえでHTMLやCSSなどのコードを書いてサイトを制作します。しかし、AIを使えばデザインやコードの知識が無くても、Webデザインが可能です。例えば「Wix ADI」では、どんなサイトにしたいか質問に答えていくだけで、イメージに合ったWebサイトをデザインしてくれます。また近年話題のChatGPTを活用すれば、Webサイト作りに必要なHTMLやCSSの生成を行ってくれるので、コーディングの知識が浅くてもWebサイトができます。手軽にWebデザインをすることはできますが、「どのようなサイトを作りたいのか」をクライアントの希望に応えなければ、報酬をもらうことはできません。創造的で独創的、センスのあるデザインは、AIに限界のある部分かもしれません。AIを活用しながら、副業で稼げるスキルや価値のあるWebデザイナーを目指しましょう。画像制作・イラスト制作「美術センスがない」という方も、AIを使えば一瞬で画像やイラストの作成が可能です。テーマや背景の色、画像やイラストのテイストを指定するだけで、画像ができます。画像制作・イラスト制作の副業で収入を得る手段の一例はこちら。絵本や写真集を作成してAmazon kindleで販売するTシャツやバッグなどアパレルグッズを販売するクライアントが指定したイメージの画像制作を代行する画像制作やイラスト制作だけでも、複数の収入源を確保しやすいので、副業として収益を上げるチャンスがたくさんあります。ただし、AIが作る画像・イラストは汎用的なデザインが中心です。差別化を図るために、オリジナリティを出す工夫が必要であることを覚えておきましょう。また、著作権の問題で商用利用できないAIツールもあるので、注意してください。▼関連記事:画像生成AIツールがすごい!機能・費用・便利な使い方の総まとめAIを活用して副業するメリットここからは、AIを活用して副業に取り組む4つのメリットをお伝えします。AIを活用して効率的に収入アップを目指せるAIを活用すれば、作業時間の短縮や業務効率化によって収入アップを目指せます。本業の傍らで1から10まで全て自分自身で作業するのは効率が悪く、副業を続けるのが難しくなってしまいがちです。けれども、AIを活用すればスピーディーに高品質の記事を作成したり、プログラミングコードを瞬時に書いたりしてもらうなど、細かい部分を自分で修正して仕上げることに集中できます。土台をAIが作り、最終工程だけに集中できるので効率よく収入アップを目指すことが可能です。副業でパラレルな働き方が実現できるAIを活用した副業に取り組むことで、本業と副業を並行して行うパラレルワークを実現できます。パラレルな働き方に取り組むメリットは、次のとおりです。本業以外でスキルアップできる本業以外で収入を得られる人脈を広げられる副業を通してスキルアップしたり、収入を得たりすることは、自分に合った働き方を考えるきっかけになります。また、人脈が広がることで新たな視点や価値観、人生の選択肢を得られるかもしれません。本業以外でAIの知識やスキルを磨ける本業以外でAIの知識や、AIツール活用のスキルを磨けることもメリットの一つです。現在、本業でAIを活用している人もいない人も、今後AIが多くの仕事を代わりにやってくれるようになることが予測されます。将来的にAIがほとんど対応してくれる仕事も出てくるでしょう。そのため、AIを知識を身につけ、活用できるようになることが、本業でも副業でも生き残るために必要になります。まずは、副業からスモールスタートではじめてみるとよいでしょう。▼関連記事:ChatGPTによってなくなる仕事6選!AIの影響を受けにくい仕事も解説将来的にフリーランスや起業を視野に入れられる副業に取り組むことで、将来的にフリーランスや起業など別の働き方も視野に入れられます。副業を通して自分自身のスキルを磨いたり、個人で稼ぐ経験を通して自信と信頼を得たりすることができます。会社の組織の中では得られない、働き方の選択肢を増やすことが可能です。また副業なら本業の収入がある状態で、金銭的な不安を抱えずに安心して独立に向けた準備ができることも大きなメリットです。必ずしもフリーランスや起業を目指す必要はありません。けれども、選択肢を複数持つことで、ライフステージが変わった時に今の自分に合った働き方を選べるようになるでしょう。AIを活用して副業をするときの注意AIを活用して副業に取り組むメリットを理解したところで、4つの注意点も併せて確認しておきましょう。AIまかせにしないまず、AIに1から10まで全て任せないようにしましょう。AIはとても便利で高性能ですが、時にミスをする場合もあること、最新の技術には対応していない場合があるからです。あくまでもAIは、副業に取り組む際のサポーターとしての位置づけがおすすめです。AIで作業のベースとなる部分をサポートしてもらい、微修正や最終的な仕上げや正誤確認は必ず自分で行うようにしましょう。情報漏洩に注意するAIを使う際は、情報漏洩に注意しましょう。AIはユーザーのデータを蓄積する仕組みになっているため、個人情報や企業の機密情報を入力してしまうと、そのままAIがデータを保管してしまいます。万が一使用しているAIに不正アクセスがあった場合は、入力した内容が思わぬ形で漏洩してしまう恐れが高いです。そのため、AIを使用する際は絶対に個人情報や企業の機密情報などを入力しないようにしてください。常に最新のAI情報を収集するAIは日々進歩しており、変化のスピードがかなり早いです。そのため、常に最新の情報を収集するように意識しましょう。国内外問わず、多くの企業がAIを使用した便利なツールをどんどん開発しています。既存のAIツールもアップデートされているので、情報をチェックして最新技術を使いこなせるようにすると、より効率よく副業に励めるでしょう。また現時点では、AIが作成した文章やイラストなどに著作権は発生しません。けれどもAIは、オンライン上のデータを元に文章やイラストなどを生成するので、知らぬ間に著作権侵害と判断されるコンテンツを作る可能性が高いです。そのため、AIで作成した文章は「AIで作成しました」と表記する必要性や、画像AIの商標利用を禁止しているツールもあります。今後、AIに関する法律が定められる可能性も高いので、常に最新の情報を確認するよう心がけましょう。自分で知識・スキルを身につけることを忘れないAIを活用すると同時に、自分で知識・スキルを身につける姿勢を忘れないようにしましょう。例えば、ライティングに取り組むなら文法やSEOに関する知識、プログラミングに取り組むなら、最新のプログラミングトレンドやより優れた記述ついて常に学ぶ姿勢が必要になります。繰り返しになりますが、AIは便利なツールですが、常に正しい回答をしているとは限りません。細かい要望や複雑な内容に応えきれない側面もあります。だからこそ、自分自身が知識・スキルを身につけ、AIをサポーターとして使いこなさなければなりません。副業で所得20万円を達成したら確定申告をする副業で売上が上がり、1年間の所得が20万円を超えたら、確定申告を忘れずに行うようにしましょう。所得が20万円を超えているのに確定申告を行わないと、延滞税や無申告加算税などのペナルティが発生する恐れがあります。副業における所得計算は、次のとおりです。【副業の所得計算】(副業の売上:30万円)ー(経費:10万円 ) =(所得:20万円)本業とは別に確定申告を行うのは手間が掛かりますが、確定申告の準備は、freeeや弥生会計などの確定申告ソフトを活用するとスムーズです。▼関連記事:副業所得が20万円を超えたら確定申告が必要!初めてでも分かる経費計上の仕方や手続きの流れガイド▼関連記事:フリーランスにおすすめの会計ソフト8選!選び方・比較ポイントを解説AIの副業案件も増えているここまでAIを活用した副業の種類や取り組むメリット、注意点などについてお伝えしてきました。中には「AIを活用した副業は本当にあるの?」と感じている方もいるのではないでしょうか。実際にAIの発展によって、AI分野の副業とAIを活用した副業案件がそれぞれ増えてきています。「AIの副業」は大きく次の2つに分けられます。AI分野の副業AIを活用した副業AI分野の副業は、AIを活用した新しいシステムの開発やデータ分析を行う仕事です。ChatGPTなど、既存のAIを使用したシステムを開発したり、AIの得意分野である膨大なデータ処理を使いこなして適切なデータ解析を行ったりする案件が副業であります。AIを活用した副業は、本記事で紹介したAIを活用したライティングやプログラミングなどです。AIはあくまでも時間短縮や業務効率化に使うため、副業の内容がAIに縛られず、さまざまな分野で応用ができます。AI分野の副業やAIを活用した副業の例として、国内大手のクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」では、次のような案件の募集があります。Webサイトに設置するQ&Aの回答ボット開発(AI分野の副業)ChatGPTを活用した動画の台本作成(AIを活用した副業)ChatGPTに生成させた商品説明をCMS入稿する(AIを活用した副業)AI分野の副業やAIを活用した副業は、共に今後増えていくことが予想されます。常に最新の情報をチェックし、AI×副業で成果を上げられるようにしましょう。まとめAIを使えば、効率よくライティングやプログラミング、動画制作などの副業に取り組むことが可能です。AI自体を活用したシステム開発やツール開発のニーズも高まっています。副業には、本業以外のスキルアップや、将来的にフリーランスになる選択肢ができるなどのメリットもあります。ただし、AIは創造性が求められる分野の作業や臨機応変な対応は苦手など、全てを完璧にこなせるわけではありません。そのため、自分でAIの最新情報を調べたり、取り組む副業に関する知識・スキルを身につけたりする姿勢が大切です。AIを有能なサポーターとして活用しつつ、ぜひ効率よく副業にチャレンジしてみてくださいね!