「フリーランスエンジニアって、未経験からでも在宅勤務ができるの?」「せっかくWeb系のエンジニア職なら、在宅勤務がしたい!」このような疑問や悩みを抱えていませんか。エンジニアは、パソコン1台あれば働ける仕事です。そのため、フリーランスエンジニアとして好きな場所・好きな時間に働きたい、将来の子育てや介護などを見据えて在宅で働ける仕事をみつけたいという方も多いと思います。本記事では、以下のポイントを解説します。フリーランスエンジニアの在宅勤務事情在宅勤務のフリーランスエンジニアに求められるスキル未経験から在宅勤務のフリーランスエンジニアを目指す方法フリーランスエンジニアとして在宅で働きたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。▼関連記事:フリーランスエンジニアになるには?必要なスキルやメリット・デメリット在宅勤務が当たり前?!フリーランスエンジニアの在宅勤務事情はじめに、フリーランスエンジニアの在宅勤務事情をお伝えします。元々、フリーランスでも会社員エンジニア同様に、出社して働くケースが多くありました。コロナ禍をきっかけに在宅勤務ができるフリーランス案件が増えてきています。フリーランス・副業人材をつなげるマッチングサービス「SOKUDAN」では、エンジニア案件のうち95%以上がリモート勤務可能な求人です。【SOKUDANで扱うエンジニア案件のリモート勤務比率】フルリモート可:68.2%一部リモート可:27.2%リモート不可:4.1%またSOKUDANの独自調査では、フリーランスエンジニアの平均年収1,052万円、時給5,220円というデータがあります。また厚生労働省運営の「職業情報提供サイトjobtag」で発表されている、システムエンジニアの平均年収は550.2万円です。これらのデータから、在宅勤務でもフリーランスエンジニアは、平均年収以上の収入を目指せるといえます。フリーランスエンジニアの年収について詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。▼関連記事:フリーランスエンジニア職種別の平均年収・時給レポート在宅勤務ができるエンジニア案件の特徴在宅勤務ができるフリーランスエンジニアの案件には、主に4つの特徴があります。どのような特徴があるのか理解することで、在宅案件を探す際に役立つでしょう。Web系の開発案件で遠隔地からでも業務ができる企業のWebサイトやECサイト、Webアプリ開発案件の場合、インターネット環境さえあれば、開発業務はできるでしょう。オンライン上でサーバーにアクセスしたり、サービスの管理画面などから操作できることが多いことから、在宅案件が多い傾向にあります。またWeb系の開発案件の場合、誰かと一緒に作業するというより、それぞれの担当業務を期限までに仕上げ、連携する仕事のスタイルが多いでしょう。コミュニケーションツールやタスク管理ツールを活用して、チームで連携している案件は、クライアント先に常駐する必要がないといえるでしょう。即戦力として高いスキルを求められる即戦力として高いスキルを求められる案件は、在宅勤務ができることが多いです。即戦力として高いスキルがあるということは、新人エンジニアのようにをイチから指導しなくてよいということ。逆に「未経験者歓迎!」「丁寧にサポートします!」「安心の教育体制があります!」というような案件は、出社して仕事をする場合が多いです。そのため、即戦力のプロ人材をターゲットにした案件マッチングサービスは、リモート(在宅)勤務案件が豊富にあります。オフィスが存在しない場合もあるエンジニアの仕事はパソコン1台あれば成り立つ仕事のため、Web系の企業ではオフィスを持たない企業もあります。コロナ禍を経て、経費削減や完全リモートワークに移行などの理由から、オフィスを持たなくなった企業も多いです。そもそも出社する場所がないので、必然的に在宅で仕事をすることになります。オフィスを持たない企業の場合、やりとりは全てオンラインで行うので、全国各地、海外からでも働ける点も魅力といえます。時に、時差を超えたグローバルな仕事ができる可能性もあります。稼動時間が自由在宅勤務できる案件は、稼働時間が自由なケースが多いです。フリーランスエンジニアの仕事は、基本的にクライアントに委託された業務を期限までに遂行すればよいので、稼働時間を自由としているケースがあります。また稼働時間を自由としている案件は、フリーランスの働き方を尊重している企業が多く、働く場所の制約が少ない傾向にあります。柔軟性のある会社や、従業員のワークライフバランスを重視している会社は、在宅勤務の案件が多いといえるでしょう。在宅勤務できない案件の特徴次に、在宅勤務ができない案件の特徴を4つみていきましょう。これから紹介する特徴に当てはまる全ての案件が、在宅勤務不可というわけではありません。オンプレミスの案件社内やクライアント先内にあるITシステムを使用するオンプレミス案件は、原則現地で作業しなければならないため、在宅勤務は難しいです。オンプレミス案件は、インターネットを介さない分、操作出来る人を限定して、セキュリティの安全性を保っています。基本的に現地で作業するため、一部リモート可の案件がある場合もありますが、フルリモートの案件は少ない傾向にあります。エンドクライアントが別でセキュリティの都合フリーランスエンジニアが直接エンドクライアントと契約するのではなく、エンドクライアントから案件を受けている会社(SIer)と契約する場合、セキュリティの都合で在宅勤務ができない場合が多いです。情報漏洩などを防ぐためにオンライン上での遠隔操作は不可、エンドクライアント先の回線やシステムなどを使わないと操作できないようにしていることが大半です。また特定の企業向けの独自サービスを開発する案件や金融関係のシステムなども、セキュリティの都合で在宅勤務ができない場合もあります。ミーティングが多く対面でのコミュニケーションの方が効率的エンジニア案件の中には、ミーティングが多いことから、対面でのコミュニケーションを重視している場合もあります。オンラインでもミーティングは可能ですが、対面の方が細かい部分まで伝えやすく、何かあった時にすぐ相談しやすいのは、在宅勤務より出社スタイルといえるでしょう。また出社することで、直接コミュニケーションを重ねてメンバー同士の親睦を深める、オンオフ切り替えて集中して働く環境を整える効果を狙っている企業もあります。未経験向けの案件で直接教える必要がある未経験歓迎の案件の場合、直接教えるのが1番効率的なため、出社スタイルの場合が多いです。特に経験が浅い時は、疑問がどんどん出てくるものです。だからこそ、いつでも質問したり、直接指導したりできる出社スタイルの方が、指導する側も教えてもらう側にも適しています。ただし企業によっては、ある程度スキルが身についたら、フルリモートもしくは一部リモートに移行できる場合もあります。在宅勤務のフリーランスエンジニアに求められるスキルここからは在宅勤務のフリーランスエンジニアに求められる4つのスキルを紹介します。在宅勤務がしたい方は、これらのスキルを磨いていきましょう。自走して案件をこなす技術力コミュニケーション能力プロジェクトマネジメント力スピード感・柔軟性自走して案件をこなす技術力在宅勤務の場合、何かあった時に手取り足取り教えるのは難しいです。そのため、基本的技術スキルを兼ね備えた上で、次のような自走力を求められます。業務を自分の技術スキルで遂行できる分からないことも自分で解決できるトラブルがあっても対処方法が分かっている自分の業務範囲を超えた場合は上司に相談するフリーランスとして案件を引き受けている以上、自分の技術スキルを発揮して、業務を遂行することが当たり前です。たとえ、分からないことやトラブルもある程度は自分の力で解決できなくてはいけません。コミュニケーション能力エンジニアは1人で黙々と仕事を進めるイメージが強いかもしれませんが、チーム単位でプロジェクトを進めるためのコミュニケーション能力も重要です。開発スケジュールの相談や進捗の報告、進行時にバグが発生した際に相談するなど、さまざまな場面でコミュニケーションが発生します。特に在宅勤務の場合は、SlackやChatworkなどのコミュニケーションツールを使用する場合が多いです。そのため、文章でわかりやすく情報を伝えたり、スタンプで反応したりするなど、テキストコミュニケーション力も重要になります。プロジェクトマネジメント力フリーランスエンジニアとして活躍し、在宅勤務でも支障なく業務をこなすには、プロジェクトを円滑に進めるためのマネジメント力も求められます。クライアントとオンラインで打ち合わせして、要望を確認したり、提案を行ったりします。常に他の部門の状況を把握して、各担当者と同等の知識レベルで会話できることも求められます。スケジュール管理力やリーダーシップ、メンバーとのコミュニケーションなど、さまざまなスキルと経験値が必要になるので、時間をかけて身につけていきましょう。スピード感・柔軟性エンジニアは、品質を確保した上で、スピード感を持って仕事を進めることが求められます。また時に思わぬエラーが発生した際に、瞬時に対応する柔軟性も必要でしょう。はじめから、スピード感と柔軟性を兼ね備えて仕事を進めるのは難しいです。けれども、経験を積んで、ひとつひとつの業務質を担保した上で、スピーディーに仕事を進めることが、エンジニアとしての信頼にもつながります。また在宅勤務は直接顔がみえない分、メールにすぐ返信をするといった業務以外のスピード感も、信頼に繋がることを覚えておきましょう。在宅勤務のフリーランスエンジニアの5つのメリットここからは、在宅勤務のフリーランスエンジニアとして働く5つのメリットを紹介します。通勤時間・通勤ストレスがなくなる在宅勤務の場合、出社する必要がなくなるので「通勤」がなくなります。朝から満員電車に乗ったり、道路が混んでいる中運転したりする必要がなくなるので、ストレスが軽減されます。仕事前に通勤で体力を消耗することがなくなるので、無駄な体力を使わず、仕事に集中しやすくなるのも在宅勤務ならではのメリットです。好きな場所で仕事ができる在宅勤務はインターネット環境が整っていれば、仕事をすることができます。セキュリティの万全なWi-Fi環境を確保することで、コワーキングスペースやカフェなど、好きな場所で働くことも可能でしょう。在宅勤務をしている筆者も、午前中は雨だから自宅で仕事をして、午後は晴れてきたから気分転換を兼ねてカフェで働く…といった働き方をよくしています。エンジニアはパソコン1台あれば仕事ができるので、日本・海外どこからでも働けます。好きな場所で働ける分、地方や海外在住の方も、案件の選択肢が広がるのがメリットです。ただし、海外で働く場合は時差に注意しましょう。子育て・介護など家庭との両立がしやすい在宅勤務のフリーランスエンジニアの場合、稼働時間が自由なケースが多いため、子育てや介護など、家庭との両立を図りやすいです。例えば、子育てと両立しながら働く場合、次のようなスケジュールで働くことも可能です。8:30 子どもを幼稚園に送る9:00~14:30 帰宅してから業務を行う14:30〜15:30 業務を中断して、幼稚園にお迎え15:30~21:00 家事・子どものお世話21:30~23:00 業務を進める稼働時間自由の案件であれば、すき間時間を活用して業務を進められます。家庭も大切にしつつ、キャリアも大切にしたいという方に、在宅勤務は最適といえるでしょう。人間関係のストレスを軽減しやすい在宅勤務の場合、対面で人と会うことがなく、人間関係のストレスを軽減しやすいです。出社勤務の場合、周りの話し声が気になったり、誰かと一緒にランチしたりするなど、仕事以外に気にすることが多くあります。在宅勤務は自宅1人で仕事を進めるので、イライラしたりモヤモヤしたりする場面が少なくなるのがメリットです。また職場に苦手な人が居たとしても、基本的にチャットツールでの連絡になります。出社して対面で話すよりは、ストレスが溜まりにくいのも在宅勤務のメリットといえるでしょう。複数の案件を掛け持ちしやすい在宅勤務のフリーランスエンジニアは、稼働時間が自由な案件が多いこと、また通勤がない分、時間を有効活用して、複数の案件を掛け持ちしやすいです。複数の案件を掛け持ちするのには、次のようなメリットがあります。収入源を複数確保できる契約が終了した際のリスクヘッジになるスキルアップにつながるフリーランスエンジニアは、時に急遽クライアント都合で案件が終了し、契約も解除になるというパターンもあります。複数の案件を掛け持ちすることで、リスクヘッジを取っておくことが大切です。収入源が複数あることは、精神的な安定にもつながります。また、さまざまな案件を経験することでスキルアップも図れるでしょう。スキルアップを図り、更なる収入アップを目指すことも可能です。在宅勤務のフリーランスエンジニアの5つのデメリットここからは、フリーランスエンジニアの5つのデメリットを解説します。メリット・デメリットをそれぞれ理解して、自分が在宅のフリーランスエンジニアに合っているか、考えてみましょう。気軽に質問ができず業務が滞る在宅勤務の場合、何か分からないことがあっても、上司や仲間が近くにいないので、相談しにくいデメリットがあります。チャットツールで連絡するにしても、分からないことをうまく文字にできず、質問するまでに時間がかかってしまう場合もあるでしょう。しかし、疑問点をそのままにして業務を滞らせてしまうと同じチームのメンバーや取引先に迷惑をかけてしまいます。そのため、少し手間がかかったり、相手の時間をもらうことにはなりますが、オンライン通話で疑問点を解消することも必要でしょう。一緒に働く仲間がおらず孤独を感じやすい自宅で1人、静かな空間で黙々と仕事をしていると、ふと孤独感を感じる場合もあります。上司や同僚など、励まし合ったり、ちょっと雑談をしたりする人がいないと、鬱々とした気持ちが募ってしまう人も多いです。定期的にオンライン上でランチミーティングをするのもよいでしょう。機会があれば、一度直接会うなど、離れていてもつながっている時間を持つことをおすすめします。スキルアップが見込みにくい在宅勤務の場合、スキルアップを支援してくれる上司・先輩が身近にいないためスキルアップが見込みにくいです。オフィスで誰かと仕事をしていれば、自然と情報が入ってくることがあります。尊敬できる上司や優秀な社員を身近に感じることで、刺激にもなるでしょう。在宅勤務がメインのエンジニアは、自分から積極的に新しい知識を身につけたり、スキルアップにつながるセミナーに参加したりしましょう。仕事のメリハリが付きにくい在宅勤務の場合、プライベートの空間と仕事場が同じで、切り替えがしにくい点がデメリットです。気を抜くと「1日仕事をせずに、家でのんびり過ごしてしまった……」ということにもなりかねません。メリハリをつけるために、自宅に仕事部屋を用意したり、家で集中しにくい場合はコワーキングスペースを活用したりするなど、自分にあった工夫をしましょう。在宅での仕事環境を整える必要がある出社スタイルと同じくらいのパフォーマンスを発揮するために、在宅での仕事環境を整えるのはとても重要です。リビングなど、プライベートの空間で仕事をすると集中力を欠いてしまいやすいので、なるべく仕事に集中できる環境を自宅内に作りましょう。在宅での仕事環境に必要なものは、次のとおりです。仕事スペースできれば仕事部屋を用意ワークデスク・チェア目・肩・腰・腕に負担が少ないものを用意するパソコン・Wi-Fi環境業務に適したスペックのパソコンモニター2画面以上で業務をすることも多い窓・カーテン空気の入れ替えを行える環境照明作業に支障がなく、適度に調整できるもの冷暖房仕事に集中できるように、温度・湿度を調整できるようにする参考:厚生労働省「自宅等でテレワークを行う際の作業環境整備」初期費用がかかってしまいますが、集中できる仕事環境はパフォーマンスを十分に発揮するために必要不可欠です。これから準備する方は、先行投資と考えて、自分の体にあったデスクやチェアなどを購入しましょう。未経験から在宅勤務のフリーランスエンジニアを目指す方法ここからは、未経験から在宅勤務のフリーランスエンジニアを目指す方法をお伝えします。主な方法は、次の3つです。プログラミングスクールに通う副業からスタートする正社員経験を経てフリーランスに転向するプログラミングスクールに通う「絶対にエンジニアになる」「最短でスキルを身につけてエンジニアとして働き始めたい」という方には、プログラミングスクールがおすすめです。プログラミングスクールでは、講師が1人ひとりのスキルに合わせて丁寧に指導してくれます。また就職支援として、ポートフォリオの作成や面接対策を行っているスクールもあるので、最短でエンジニアとして活躍し始めたい方にぴったりです。スクールによって、通学スタイルやオンライン講座など、さまざまな授業形式を取り入れているので、ライフスタイルにあったスクールを選びましょう。正社員経験を経てフリーランスに転向する未経験の場合、正社員雇用でエンジニアとして働き、現場経験を積んでからフリーランスに転向するのもおすすめです。正社員からフリーランスへの転向には、次のメリットがあります。教えてもらえる環境でスキルアップできる安定した収入を得ながら独立準備ができる独立後、業務委託で仕事をもらえる場合もある未経験の方が独学でエンジニアのスキルを身につけるのは、ハードルが高いです。経験者から教えてもらえる環境で安定した収入を得ながら、エンジニアとしての地盤を作れるのは大きなメリットといえるでしょう。また場合によっては、独立後に働いていた企業で業務委託として仕事を受注できるケースもあります。人間関係を築いた上で、働けるので安心して働きやすいです。副業からスタートするいきなりフリーランスエンジニアになるのではなく、副業からスタートするのもひとつの手段です。本業の収入を得ながら、小さくフリーランスとして活動し始められるので、収入の不安を軽減しながらエンジニアとして第一歩を踏み出せます。ただし、本業がITと全く関係のない仕事の場合、未経験からエンジニアになるのは、長い道のりになります。本業でもITエンジニアとしての知識やスキルを磨きつつ、副業でも経験を増やしていくことが理想です。あくまでも、本業が主体なので、本業に影響がない仕事量を受注し、慣れてきたらフリーランスとして独立する準備を進めましょう。在宅勤務ができるフリーランスエンジニア案件の多いマッチングサービス最後に、在宅勤務ができるフリーランスエンジニア案件の多い、マッチングサービスを5つ紹介します。自分にあった案件をみつけるためには、複数のマッチングサービスを活用するのがおすすめです。SOKUDANSOKUDANは、フリーランス・副業の方に特化したマッチングサービスです。エンジニアをはじめ、マーケターやライターなど幅広い職種を募集しています。さらに、フリーランスエンジニアを目指したい方に嬉しい特徴がこちら。エンジニア案件の95%以上がリモート勤務可能案件週1日~中長期の案件があるので仕事をみつけやすい募集案件の平均単価が32.1万円SOKUDANで扱うエンジニア案件のうち、95%以上がリモート勤務可能案件です。また週1日~勤務やフルタイム勤務の案件など、幅広い案件を扱っているので、自分のワークスタイルに合わせた案件を見つけやすいです。複数の案件を掛け持ちできるので、スキルアップにもつなげやすいでしょう。「即戦力となるプロ人材」と企業をつなぐことがコンセプトのSOKUDANでは、募集案件の平均単価が32.1万円と高単価です。実力を適切に評価してもらい、収入アップも目指したい方は、ぜひご利用ください。geechs job(ギークスジョブ)geechs job(ギークスジョブ)は、フリーランスエンジニア案件に特化したマッチングサービスです。専任のキャリア担当者が、スキルや要望をヒアリングして、自分の希望にあった案件を紹介してくれます。在宅勤務のフリーランスエンジニアとして活躍したい方に、おすすめのポイントはこちら。リモート可能案件80%以上実力を測定して月収の目安を教えてくれる「市場価値診断」を利用可能取扱求人のうち80%がリモート可能案件なので、在宅で働くという希望を叶えやすいです。また「市場価値診断」を利用すれば、自分のフリーランスエンジニアとしての実力、適切な月収目安を客観的に把握できます。フリーランスエンジニアとしての立ち位置を確認した上で、自分の希望にあった在宅案件を紹介してもらえるので、ぜひ活用してみてくださいね。レバテックフリーランスレバテックフリーランスは、19年以上にわたり、ITエンジニアに特化したフリーランスエージェントです。IT業界に精通した経験豊富なコーディネーターが、幅広いエンジニアのサポートを行っています。レバテックフリーランスの特徴は次のとおりです。取扱案件のうち75%がリモート可能案件フリーランス・副業だけなく正社員・派遣の案件もありコーディネーターが案件紹介から参画中のフォローを実施75%以上のリモート可能案件があるので、在宅勤務希望の方は登録しておいて損はありません。フリーランス・副業向けの案件をはじめ、正社員や派遣形態の案件もあるので、自分のライフスタイル・キャリアプランにあった働き方を選べます。▼関連記事:【利用者が調査】レバテックフリーランスの評判・口コミを徹底分析!クラウドワークスクラウドワークスは、初心者の方にも優しい国内最大級のクラウドソーシングサービスです。利用している企業は78万社、取扱案件数は43万件以上と数多くの案件を常時扱っています。クラウドソーシングサービスなので、基本的にインターネット上で仕事が完結します。クラウドワークスは、初心者向けの案件から上級者向けの案件まで豊富にあります。フリーランスとして活躍するにあたり、自分のレベルに合わせて長く活用しやすいです。また一定の報酬額とクライアントからの評価を得ると、クラウドワークス公認の「プロクラウドワーカー」に認定されます。▼関連記事:【利用者が調査】クラウドワークスの評判・口コミを徹底分析! ランサーズランサーズは、クラウドワークスと並ぶ日本最大級のクラウドソーシングサービスです。フリーランスエンジニアとして案件に応募することはもちろん、自分の得意分野を「パッケージ」として販売し、仕事の受注もできるサービスとなっています。さらにランサーズでは、ITフリーランス向けのエージェントサービス「Lancers Agent」も運営しています。「Lancers Agent」で扱う案件のうち、90%以上がリモート可能案件です。週3日から勤務できる案件や週5日フルコミットで働ける案件などを豊富に用意しています。自分で応募・パッケージ受注・エージェントサービスの3つを活用して、ぜひ自分にあった案件をみつけてくださいね。まとめ在宅勤務ができるフリーランスエンジニア案件の場合、基本的にオンライン上で仕事を進められるWeb系の開発案件が多い傾向にあります。また対面でコミュニケーションを取れない分、すぐに柔軟に対応できる即戦力を求めている企業が多いです。未経験の方でも、自走して案件を進める技術力や円滑なコミュニケーション力などを身につけていけば、在宅勤務のフリーランスエンジニアとして活躍することは可能です。ぜひ在宅勤務のフリーランスエンジニアとして活躍したい方は、プログラミングスクールなどで基礎を学び、SOKUDANをはじめとしたマッチングサービスを活用して、案件を獲得していきましょう。▼関連記事:フリーランスになるには?必要な手続きや仕事獲得の方法まで解説▼関連記事:フリーランス向け案件マッチングサービスのおすすめ8選〜利用者の声もご紹介〜