2024年最新のフリーランス・副業の「PHPエンジニアの調査レポート」を発表します。約5,000件のSOKUDANに掲載されている実際のフリーランス・副業案件(一部抜粋)から作成しました。■調査サマリー・PHPエンジニアの平均年収973万円・案件数ランキング2位・平均年収ランキング10位・週3日以下の案件が48%超・フルリモート案件が66%超■目次・PHPの平均年収・PHPの案件数、リモート可否、稼働日数・PHP案件の多い業界、職種・PHPの特徴、できること、作れるもの、フレームワーク、将来性調査対象SOKUDAN( https://sokudan.work/ )に掲載された求人案件(一部抜粋)の単価と稼働時間から平均時給を計算し、その平均時給から1日8時間、月21日稼働で想定月収と想定年収を試算しました。・対象期間2019年7月1月ー2024年1月2日・対象案件数 2,289件 ※一部抜粋※本データ引用の際のお願いメディア掲載の際に出典先を掲載する場合は、下記を追加いただくようお願いします。出典:SOKUDAN Magazine ( https://magazine.sokudan.work )PHPの平均年収平均年収973万円(言語年収ランキング10位)平均中央値年収973万円(10位)910万円月収81万円76万円時給4,826円4,514円PHPエンジニアの年収は、2024年の最新調査によると平均973万円で、プログラミング言語年収ランキングで10位に位置しています。中央値は910万円となっており、月収に換算すると平均81万円、中央値76万円です。時給では平均4,826円、中央値4,514円となっています。これらの数字は、PHPエンジニアが比較的高い収入を得られる職種であることを示しています。PHPの案件数案件数(案件比率)13.0% (案件数ランキング2位)PHPは、プログラミング言語の中で案件数が多く、案件比率が13.0%で2位にランクインしています。これは、JavaScriptの21.2%に次ぐ高い数字であり、PHPの需要の高さを示しています。月収面では81万円と、トップ10に入る言語の中では中程度の位置にありますが、JavaScriptよりも若干低い水準となっています。案件の豊富さと比較的安定した収入が見込めることから、PHPは依然としてエンジニアにとって魅力的な言語の一つと言えるでしょう。PHPの稼働日数週4~5日: 51.7%週2~3日: 47.5%週1日: 0.8%PHPエンジニアの稼働日数に関するデータを見ると、週4〜5日働く人が51.7%と過半数を占めています。一方で、週3日以下の勤務形態を選択している人も合計で48.3%と、ほぼ半数に達しています。特に週2〜3日の稼働が47.5%と高い割合を示しており、柔軟な働き方を選択するPHPエンジニアが多いことがわかります。週1日の稼働は0.8%とごくわずかですが、多様な勤務形態が存在していることが明らかです。PHPのリモート可否フルリモート(在宅OK): 66.7%リモート(一部)可: 26.7%リモート不可: 6.7%PHPエンジニアの働き方において、リモートワークが広く受け入れられていることが明らかです。データによると、フルリモート(完全在宅)が可能な案件が66.7%を占め、3分の2以上の案件で柔軟な勤務形態が提供されています。さらに、一部リモート可能な案件が26.7%あり、合わせると93.4%の案件で何らかの形でリモートワークが認められています。一方、リモート不可の案件はわずか6.7%にとどまっており、PHPエンジニアにとって場所の制約が少ない働き方が主流となっていることがわかります。PHP案件の多い業界その他IT関連: 30.0%Web制作: 12.5%Webマーケティング: 7.5%SaaS: 7.5%ベンダ: 7.5%PHP案件の業界分布を見ると、「その他IT関連」が30.0%と最も高い割合を占めており、PHPの汎用性の高さがうかがえます。次いで「Web制作」が12.5%で2位となっており、PHPがウェブ開発において重要な役割を果たし続けていることを示しています。「Webマーケティング」「SaaS」「ベンダ」がそれぞれ7.5%で並んでおり、これらの分野でもPHPの需要が安定していることがわかります。この結果から、PHPエンジニアは多様な業界で活躍の場を見出せる可能性が高いと言えるでしょう。PHP案件の職種バックエンドエンジニア: 70.83%フロントエンドエンジニア: 12.5%プロジェクトマネージャー: 10.83%WEBディレクター: 4.17%PHP案件の職種分布を分析すると、バックエンドエンジニアの需要が圧倒的に高く、全体の70.83%を占めています。これは、PHPがサーバーサイドの開発に広く使用されている現状を反映しています。一方、フロントエンドエンジニアの割合は12.5%で2位となっており、PHPがフルスタック開発にも適用されていることがわかります。プロジェクトマネージャーの需要も10.83%と一定の割合を占めており、経験を積んだPHPエンジニアにはマネジメント職への道も開かれています。WEBディレクターは4.17%と比較的少数ですが、PHPスキルを活かしたディレクション業務の需要も存在しています。PHPの特徴PHPは、主にWebアプリケーション開発に使用されるサーバーサイドスクリプト言語です。その特徴として、まず習得しやすさが挙げられます。文法が比較的シンプルで、HTMLに埋め込んで使用できるため、初心者でも理解しやすい構造になっています。また、オープンソースであり、無料で利用できることも大きな利点です。PHPの柔軟性も重要な特徴です。多くのデータベースと連携可能で、さまざまなWebサーバーに対応しています。さらに、クロスプラットフォーム対応のため、Windows、Linux、macOSなど、異なるOSでも動作します。パフォーマンス面では、バージョン7以降で大幅な改善が行われ、処理速度が向上しています。また、豊富なライブラリやフレームワークが利用可能で、開発の効率化に貢献しています。セキュリティ面でも、継続的な改善が行われており、最新バージョンではより安全な開発が可能になっています。大規模なコミュニティの存在も、PHPの強みの一つです。問題解決や情報共有が活発に行われ、開発者のサポート体制が充実しています。PHPでできることPHPは多様な用途に活用できる言語です。その主な用途は以下の通りです。【Webアプリケーション開発】PHPの最も一般的な用途です。動的なWebサイトやWebアプリケーションの作成に適しており、ユーザー認証、フォーム処理、データベース操作などの機能を実装できます。【コンテンツ管理システム(CMS)の構築】WordPress、Drupal、Joomlaなどの有名CMSはPHPで作られています。カスタムCMSの開発も可能です。【Eコマースプラットフォームの開発】オンラインショップやEコマースサイトの構築に利用されます。商品管理、決済処理、在庫管理などの機能を実装できます。【APIの開発】RESTfulなどのAPIを作成し、他のシステムやアプリケーションとのデータ連携を実現できます。【データベース操作】MySQLをはじめとする様々なデータベースと連携し、データの保存、取得、更新、削除などの操作を行えます。【ファイル操作】サーバー上のファイルの読み書き、ディレクトリ操作、ファイルアップロードの処理などが可能です。【画像処理】GDライブラリを使用して、画像の生成、編集、変換などの処理を行えます。【セッション管理】ユーザーのログイン状態の管理やセッションベースの機能実装が可能です。これらの機能を組み合わせることで、複雑で高機能なWebアプリケーションを開発することができます。PHPで作れるものPHPを使用して、様々なWebベースのプロジェクトを開発することができます。以下に、PHPで作成可能な主な成果物を紹介します。【Webサイト・アプリケーション】企業のWebサイトブログプラットフォームソーシャルネットワーキングサービス(SNS)フォーラムやディスカッションボードオンライン予約システム【Eコマース関連】オンラインショッピングサイト在庫管理システム決済ゲートウェイの統合【コンテンツ管理システム(CMS)】カスタムCMSドキュメント管理システムデジタルアセット管理システム【ビジネスアプリケーション】顧客管理システム(CRM)プロジェクト管理ツール人事管理システム請求書生成システム【教育関連】eラーニングプラットフォームオンラインクイズ・テストシステム学生管理システム【その他】RESTful APIWebスクレイピングツールデータ分析ダッシボードチャットアプリケーションこれらは一例であり、PHPの柔軟性と豊富なライブラリを活用することで、さまざまなニーズに応じたWebアプリケーションを開発することが可能です。PHPのフレームワークPHPフレームワークは、効率的で体系的なWebアプリケーション開発を可能にする重要なツールです。主要なPHPフレームワークには以下のようなものがあります。【Laravel】最も人気の高いPHPフレームワークの一つです。エレガントな文法、強力なORM(Eloquent)、豊富な機能を提供し、大規模から小規模まで様々なプロジェクトに適しています。【Symfony】企業レベルの大規模アプリケーション開発に適した堅牢なフレームワークです。モジュール性が高く、パフォーマンスに優れています。【CodeIgniter】軽量で高速なフレームワークとして知られています。学習曲線が緩やかで、小規模から中規模のプロジェクトに適しています。【Yii】高性能なコンポーネントベースのPHPフレームワークで、大規模なWebアプリケーション開発に適しています。【CakePHP】規約優先の設計思想を持つフレームワークで、迅速な開発を可能にします。充実したドキュメントと活発なコミュニティが特徴です。【Zend Framework / Laminas Project】エンタープライズレベルのアプリケーション開発に適した、モジュール式のフレームワークです。これらのフレームワークは、開発の効率化、コードの品質向上、セキュリティの強化など、様々な利点を提供します。プロジェクトの規模や要件に応じて適切なフレームワークを選択することが重要です。PHP将来性PHPは長年にわたりWebアプリケーション開発の中心的な言語として位置づけられてきましたが、その将来性も依然として高いと評価されています。年収面では、前述のデータが示すように、PHPエンジニアの平均年収は973万円と、比較的高い水準を維持しています。これは、PHPスキルに対する需要が継続的に存在していることを示唆しています。技術的な観点からは、PHPの継続的な改善が注目されます。PHP 8.0以降、JIT(Just-In-Time)コンパイラの導入やパフォーマンスの大幅な向上など、言語自体の進化が続いています。これにより、PHPの適用範囲が広がり、より複雑で高度なアプリケーション開発にも対応できるようになっています。また、WordPressやLaravelなどの人気フレームワーク・CMSがPHPをベースとしていることも、言語の長期的な需要を支える要因となっています。これらのプラットフォームの広範な利用は、PHPエンジニアの需要を安定させる効果があります。IoTやAIとの統合、マイクロサービスアーキテクチャへの適応など、新しい技術トレンドへの対応も進んでおり、PHPの活用領域は拡大傾向にあります。このように、PHPは成熟した言語でありながら、継続的な進化と幅広い適用性を維持しており、エンジニアにとって将来性のある言語の一つと言えるでしょう。高い年収水準と相まって、キャリア形成の選択肢として魅力的な言語であり続けると予想されます。■SOKUDANのフリーランス調査記事(ランキング・レポート)SOKUDANでは、毎月フリーランスに関する調査記事をランキング・レポート記事として投稿しています。<「データでみる」フリーランス・副業の記事一覧>【2024最新】エンジニア言語の年収ランキング|フリーランス副業編2024年|求人数が多い「プログラミング言語」ランキング2024年|年収が高い「フレームワーク」ランキング(プログラミング)2024年|案件が多い「フレームワーク」ランキング(プログラミング)【2024最新】フリーランスエンジニア6職種の平均年収ランキング【2024最新】平均年収905万|バックエンドエンジニア フリーランス調査【2024最新】フリーランス・副業の平均年収ランキング(職種別)最新ランキングやレポートを見逃したくない方は、PRTIMESやTwitterのフォローがおすすめです。X(旧Twitter)https://twitter.com/sokudan_work『SOKUDAN(ソクダン)』とは https://sokudan.work/business/『SOKUDAN(ソクダン)』とは https://sokudan.work/business/転職マーケットにいない即戦力人材を最短1日で見つけることができる、最速の複業マッチングプラットフォームです。20代後半〜40代前半のIT領域に強いエンジニア、マーケター、セールス、BizDev、UI・UXデザイナーの5職種を中心に、最近ではコーポレート人材なども増えております。また、スタートアップや上場企業との取引も増え、正社員で即戦力人材を採用したくても「採用するまで何か月も時間を要する」「スカウトメールの反応率が下がってきている」といったお悩みを持つ採用担当者様の課題解決のためのサービスを提供しております。▶最新の導入事例はこちら:https://magazine.sokudan.work/category/case