2016年に創業し、プログラミングスクール『テックアイエス(TECH I.S.)』を主軸に生まれた場所や環境に左右されない生きる力を身につけることにフォーカスした事業を展開する株式会社テックアイエス。今回、デザイナーをはじめ、いくつかの職種でSOKUDANを利用し、これまでにない人材マッチングを実現した背景を阿部伊織さんに伺いました。「人々の生活を豊かにする」地方から生まれた企業── まず、貴社の事業内容を教えてください。私たちテックアイエスの主な事業は3つ。プログラミングスクール『テックアイエス(TECH I.S.)』、マッチングアプリ『イヴイヴ』、マッチングアプリ・恋愛に関するメディアの『マッチングアプリなび』の運営です。今でこそ、プログラミングスクールが主な事業ですが、創業当時はマッチングアプリのみを取り扱う会社でした。── マッチングアプリとプログラミングスクールとは、何か共通点があるのでしょうか?創業時、当社はマーケットドライブという社名でした。「人類の進歩に貢献する」というビジョンを掲げ、世の中のニーズが高まっている成長市場をいち早く発見し、ビジネスとして事業をおこしていくのがベースの考え方です。創業当時のミッションは少子化解決。さまざまなマッチングアプリが登場する中で、利用者が求めていることは何だろうと考えた時、「出会いがないからマッチングアプリを利用する」「身近にいい人がなかなかいないからアプリで探す」などといった出会いの数と質を求めているという傾向が浮かび上がりました。そこで当社は出会いの数の方を上げていき、出会いの可能性を高め、最終的には少子化解決へ繋げるという壮大な目標を掲げてこのマッチングアプリ事業を開始しました。事業を開始して出会いの数は増えたものの、少子化対策には繋がっていないのではないか、と。なぜ少子化解決にはつながらないかを掘り下げていくと、「稼ぐ力」の不足で結婚や出産に至らないケースが多いことがわかってきました。子供を産んで育てることは想像以上にお金がかかります。「お金がないから子供が産めない」。そんな現実を目の当たりにし、少子化解決の前に「お金がない」という問題を解決するため「稼げる力」が必要だということで、プログラミングスクールも立ち上げることになりました。当社のプログラミングスクールは「どこにいても、生まれても、世界最高の教育を受けられる」をバリューに掲げています。「愛媛の田舎に生まれても、インドの貧困地帯に生まれても、アメリカのシリコンバレーにいるGoogleエンジニアの家庭に生まれたような教育をすべての人に届ける」ことをコンセプトに、成長市場であるプログラミングを学べる場を提供。代表の伊藤が愛媛県出身であることもあり、地方でも大都市と同じようにチャンスを掴める環境を作りたいという思いから、愛媛県からスタートしました。ビジネスの競合が少ない地域で事業を成立させた実績ができ、広島、愛知、島根にも店舗を開設。今後も日本全国に展開していく予定です。海外ではインドやアメリカにも拠点があり、国内外問わずプログラミングスクール市場で勝ち切ることを直近の目標としています。会社に勤めること=安定ではなくなったコロナ禍の今、プログラマー、エンジニアという仕事はこれまで以上に注目されています。また、一生もののスキルを身につけて活躍できますし、場所や時間を問わない自由度の高い求人が多い点にメリットを感じる方が多くなっていますね。また、テックアイエスの生徒さんのうち学生が全体の3割を占めるなど、コロナを契機に将来を真剣に考える学生さんも増えています。人材育成の課題に実務経験のある人材が不可欠だった阿部さん「インターン採用で組織拡大した当社にとって、専門的な技術を要する職種の人材育成はプロ人材でないと解決が難しい」── 貴社の組織体制についてお聞かせください。メディア事業部、プログラミングスクール事業部、アプリケーション事業部、コーポレート本部、開発デザイン本部の5部門に分かれており、全体で80名程度のスタッフが在籍しています。メディア事業部はライター、マーケター、ブランディングの3チームで、マッチングアプリに関するメディアを運営しています。プログラミングスクール事業部は、セールス、キャリアサポート、マーケティング、エンジニア講師が所属しています。テックアイエスでは技術を教えて終わりではなく、受講者の方々が学んだ技術を活かしてより良いキャリア形成していけるようにキャリアサポートチームを設けています。── SOKUDANサービスの導入を検討した背景を教えてください。人材育成の面で課題がありました。特に当社は、創業時より若手の人材で組織を拡大してきたという背景があります。ビジネスサイドは社内で教育していくことが可能ですが、専門的な技術を要する職種の人材育成は社内に技術的な指導者がおらずプロ人材を迎えないと難しいと感じていました。プログラミングスクール市場においてさらなる拡大を目指している当社としては、組織の基盤をより強固なものにするためにも技術的な指導者が必要でした。フルコミットでなくても当社のメンバーと伴走してくれる高スキルな人がいれば・・そのタイミングでSOKUDANのサービスを見つけました。実際の利用時も以前、別の副業人材マッチングサービスで広報のスタッフを採用したことがあり、抵抗なく利用開始できましたね。難しい条件の人材でも、理想の方とのマッチング阿部さん「ピンポイントな経験をお持ちの人材を探していたので難しいと感じていたが、この人しかいない!と思える方を採用することができました」── SOKUDANを利用して、実際に何名か採用されたと伺いました。どのような人材を採用されたのでしょうか。デザイナーの方1名とマッチングし、すぐにメディア事業部にジョインしていただきました。インターン生のデザイナーの教育とマネジメントや、マッチングアプリをリブランディングするプロジェクトの推進をお願いしたかったので、デザイナーとしてのスキルが十分にあり、加えてブランディング経験、マネジメント、人材育成のご経験もお待ちの方を探していました。── かなりピンポイントな求人だったというわけですね!そうですね、条件的に難しいかなと思っていましたが、想像以上に多くの方からご応募いただきました。その中で、求めていた経験をお持ちのAさんがエントリーしてくださって即決でした。またAさんの他に、ライターもSOKUDAN経由で2名採用することができました。Bさんはメディアの運用、ディレクター、ライターチームのマネジメントを担当していただきました。もう1名のCさんは実際にマッチングアプリや婚活パーティーの利用者で、ユーザー視点から実際の体験談を元に婚活系の記事を書いていただけるというのがポイントでした。── 素晴らしいご縁でしたね!今回、SOKUDANを利用してフリーランス人材を採用したことで得られた成果があれば、お聞かせください。人材育成の経験を持つデザイナーのAさんがジョインしてくださったおかげで、もともと組織やチームが課題に感じていたことなどが、より解像度を高く理解することができたのは大きな成果でした。それを改善していくためのアクションも、ある程度明確になったと思います。また、あるリニューアルプロジェクトにAさんに入っていただいた際には、チームをリードしつつメンバーの良さも引き出しながらプロジェクトを進めてくださりました。実際のメンバーとのマネジメント方法やコミュニケーションの仕方など、理論ではなく実践的に実施していだだき、その時の具体的な方法は今後の参考にもなります。応募者数の多さにより、より温度感の高い人材を厳選採用!阿部さん「多数の応募があったことで、人物面に寄りフォーカスした採用が可能に。特に直接契約が可能な点や、サポート入っていただけるのは使い勝手としてよかったです」── SOKUDANをご利用いただく中で、よかった点や工夫した点があったら教えてください。特に今回のデザイナー採用は、なかなか見つかりそうもないピンポイントな人材を探していましたが、私たちが求めている人材をSOKUDAN運営事務局も一緒に積極的に探してくださったことがとても刺さりました!また、プロ人材側とも直接契約が結べる点も良かったポイントのと、採用にかかるコストもある程度抑えることができ使い勝手がよかったです。また、これだけのピンポイントな求人に多数の応募があったのも良い意味で驚きました。そのため求める要件を下げることなく、本当に必要なスキルを持っている方と出会えたのは大きな成果です。だからこそ選考の際には、スキルがある前提で、温度感や前のめりさ、帰属意識、ロイヤリティーを高める意識がある方といった、人物面にフォーカスできたのだと思います。いくら副業人材とはいえ、お任せしたい業務内容が教育やマネジメントだったので、積極的にプロジェクトに入ってもらう温度感が高い人が必要でしたので。── 最後に今後SOKUDANに期待していることがあったら教えてください。これから力を入れる中途採用がうまく回れば、また副業人材を活用したいと考えています!その時まで、今SOKUDANに登録されている副業人材の方がそのまま登録し続けてくれていたらいいなぁと思いますね(笑)その際は、社員化前提での副業採用や、副業人材活用の戦略をもっと長期的に立てて利用したいと思います。今回のSOKUDANでの採用実績は、そうした今後の戦略にも活かしていけるので本当に良い経験になりましたよ。【会社概要】会社名:株式会社テックアイエス創業 :2016年URL :https://techis.jp/事業 :プログラミングスクール事業『テックアイエス』を中心に、メディア事業『マッチングアプリなび』『月刊マッチングアプリ』を事業展開